いま一番必要なのは“あなた”かもしれません。

急な現場にも「今から行きます!」とすぐ動ける仲間たち。
年齢や経験に関係なく、お互いを支え合える雰囲気がセンチュリーガードにはあります。地域の安全を守るために、今、本当に必要なのは、誠実に責任を持って働ける人です。まじめに向き合う気持ちを、私たちは何より大切にしています。
あなたの力が、現場を、安全な社会を支える力となる場所です。

VIEW MORE

働き方も、人生も“自分らしく”でいい

警備 (15)

「週2日だけ働きたい」「朝だけ仕事したい」――
そんな希望も、センチュリーガードなら叶えられます。自分のペースで働けるからこそ、生活リズムを崩さず、無理なく続けられる。未経験でも始めやすい研修制度や、周囲のフォロー体制も充実しており、50代・60代の新人も多数活躍中です。この仕事に大切なのは、“人の役に立ちたい”という想い。あなたの気持ちを、地域の安心・安全を守るためにつかいませんか?

3日間の研修制度

警備の仕事は、ただ立っているだけではありません。交通ルールの理解や、安全を確保するための判断力、周囲への配慮――実は、奥が深くて大切な役割を担う仕事です。センチュリーガードでは、未経験の方でも安心してスタートできるよう、入社時に3日間の研修制度を設けています。講義形式で交通誘導の基本を学びながら、現場で必要な実技もしっかり指導。現役のベテラン警備員が講師を務めるため、実践的な知識を身につけられます。

IMG_0170

“誠実さ”が、いちばんの武器になる

警備の仕事に特別なスキルは必要ありません。必要なのは「約束を守ること」「指示を守ること」。つまり、“まじめに向き合える誠実さ”こそが、信頼される警備員になるための一番の力です。センチュリーガードでは、現場での判断力や人との接し方も、丁寧に指導していきます。年齢も経験も関係ありません。「地域の安全を守りたい」という想いがある方を、私たちは歓迎します。

AdobeStock_116365267

“人間関係がいい”って、こういうことかもしれない

AdobeStock_845152095

センチュリーガードの隊員たちは、みんなフットワークが軽く、よく笑い、気配り上手です。休憩時間には他愛のない会話で笑い合い、現場では声をかけ合って支え合う。年齢もバックグラウンドも違う仲間同士が、自然と気遣い合える空気があります。「こんなに仲良くなれる人が見つかった職場、初めて!」と話す方も多く、未経験で入社した女性隊員もすぐに馴染めたとのこと。人間関係で悩みたくない方に、ぴったりの職場です。

募集要項

募集職種 交通誘導警備員(正社員)
業務内容 道路工事や地域イベントにおける交通誘導業務
※施設警備・巡回業務はなし
応募資格 ・年齢・性別不問
・未経験歓迎(研修制度あり)
・経験者優遇
★人柄重視
勤務地 京都府福知山市を中心に、東大阪・与謝野町・兵庫県・福井県の現場あり
勤務時間 シフト制(主に8:00または9:00開始)
※現場により異なる
※週1日から勤務可能
※短時間勤務の案件も有
給与 日給制(詳細は面談時に説明)
待遇・福利厚生 ・3日間の法定研修(講義+実技)
・制服貸与(紺・オレンジのポロシャツ、オレンジジャンパーなど)
・損害保険(1億円補償:三井住友海上)
・交通費支給(現場による)
・研修時も日当支給あり(法定分)
休日・休暇 シフト制による(希望日考慮)
採用予定人数 随時募集中
応募方法 お問い合わせ、もしくはガテン職からご連絡ください。